日記

ウィルス感染警告に注意 詐欺にあわないために

投稿日:

インターネットで画像を調べていたら、突然警告音とともに、「あなたのパソコンがウィルスに感染しています」

エラー番号は6d・・・

とけたたましくパソコンがしゃべりだしました。

それだけでもびっくりしていまいパニック!!

なにごとがおこったのか把握できずに、いろいろさわってみても警告音はなりやまないし、うしろの画面にはマイクロソフトの画面がでているし・・・

やはりウィルスに感染したのかな?と思って、これはどうしたらいいんだろう??とでている画面をみると

「問題解決のためにこちらに電話ください」とのポップアップ表示が出ています。

どうしても画面が動かないので、夜中にもかかわらず画面の電話へ電話

そうするとたどたどしい日本語の女性がでてこられました。

わけもわからずグーグルの人ですか?と私も動揺しているのでばかなことを聞くと、そうですと答えられて、ウィルスに感染しているので遠隔操作で除去しますとのことでした。

ただ一部は無料ですが、それから以降の操作は有料になるのでクレジットカードでひきおとされますといわれたんです。

気持ちはすぐにでもウィルスを駆除してほしかったのですが、まてよ!!基本遠隔操作はよっぽど信頼しているところでないと怖いので、

それに有料・・それも2万から3万??そこで冷静ではないけど、少し変かも??と思い出し、電話をきりました。

それでも心臓の鼓動はどきどきでなりやまず、画面をなんとか全部とじたら警告音もなりやんだので、なにかみんなの書き込みないかとネットでしらべてみるとありました。

詐欺のサイトがあるということ!!

もう少しでひっかかるところでした。

自分は大丈夫と思っていても、とつぜんの警告音とけたたましくしゃべりまくるパソコンで神経がパニックをおこすんですね。

気をつけなければいけないと反省しました。

みなさんも気をつけてくださいね。

遠隔操作そのものが胡散臭いんです!!

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

フィギアスケート ロシア

いよいよ始まりました。 フィギアスケートGPシリーズです。 テレビにくぎ付けです。 ネイサン チェン 18歳 すべての4回転完璧に成功させてあらためてそのすばらしい演技に感動しました。 スピード感もあ …

24節季 雨水(うすい)とは? 

今年の冬はとても寒くて、日本の各地で大雪大変ですよね。 もう2月も終わりなのでそろそろ春のきざし見えないかなと心まちにはしているのですが・・・ 今日は雨水(うすい)の日 初めて聞く言葉でした。 雨水( …

疲れをとる栄養ドリンクの効果とは?

毎日の生活のなかでついつい口にでてしまうのが、あ~疲れた! この疲れたという言葉には肉体的に疲れたというときと、精神的に疲れたというときと色々な場面があります。   でも日常的には区別してい …

ひさしぶりのゆったり気分

最近休みの日・・・ゆっくりしてない感じで少々疲れ気味 今日も朝から少しジョグして朝のいい空気をすってリフレッシュ! 土曜は病院午前中しかないので・・あわてて皮膚科へ ここの皮膚科めずらしい熱帯魚がいる …

no image

京都 押さえたいスポット

最近京都もかわってきていますよね。 久しぶりに訪れるとなんとおしゃれなお店の多いこと! お店のつくりもすごくシックなんです。 私がきになっているのは、京都マルイの7階にオープンした 「京都プルミエベー …